ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
JR京葉線
2011年05月13日
00:10
カテゴリ
今、船橋2011
JR京葉線の防風柵@JR南船橋駅(2)
JR東日本
は,
強風
対策として,潮見駅-葛西臨海公園駅間(A工区)の高架橋部の両側と,
二俣新町駅
-
南船橋駅
間(B工区)の高架橋部の片側に,
防風柵
の設置工事をおこなっている.
今回,新たに高架橋に設置する
防風柵
は,高架橋にかさ上げする
かさ上げタイプ
と,壁(高欄/こうらん)を取り替える
一体型タイプ
の2 種類の工事をおこなっている.
JR南船橋
付近は,
かさ上げタイプ
を採用している.
▼
かさ上げ
は,わずか 50cm 程度のようだ.
JR京葉線
の
防風柵
の設置工事の完成は,2012年秋ごろになる.
<関連記事>
(2011年05月12日)
JR京葉線の防風柵@JR南船橋駅(1)
(2010年07月10日)
JR京葉線は全線開通20周年@JR京葉線の防風柵編(5)
(2009年07月30日)
呪われた夏の京葉線
(2010年03月01日)
南米チリ巨大地震@JR京葉線の運休編(6)
(2008年02月23日)
春一番の嵐@JR京葉線&JR武蔵野線編(2)
(2007年09月23日)
JR京葉線の防風柵@船橋市海老川鉄橋
タグ :
JR東日本
JR京葉線
暴風柵
防風柵
かさ上げタイプ
一体型タイプ
2011年05月12日
00:10
カテゴリ
今、船橋2011
JR京葉線の防風柵@JR南船橋駅(1)
JR京葉線
は,東京湾岸を,
蘇我駅
から
東京駅
までを走る路線だ.
だが,首都圏一
風
に弱い路線で有名だ.
JR京葉線
が全線開通して20年弱,JR東日本はこの
風
対策をほとんどおこなってきてこなかった.
近年は,沿線に巨大なマンション群が建ちはじめ,根本的な対策を求められてきていた.
特に浦安市
JR新浦安駅
周辺は,代替鉄道交通路線がないため,何度となく
陸の孤島
ととなっている.
▼工事のため,仮通路が2010年3月に設置された.
そして,風除けとして
防風柵
を2007年から設置し初めている.
まずは,夢の島橋梁,荒川放水路橋梁,江戸川橋橋梁,江戸川放水路橋梁,
船橋海老川橋梁
,花見川橋梁の6カ所に
防風柵
が設置された.
しかし,全線高架橋となっている
JR京葉線
は,いまだに
風
の影響で運休することが多い.
JR東日本は,今回追加対策として,強風による輸送影響を低減させるため,潮見駅-葛西臨海公園駅間(A工区)の両側と,二俣新町駅-南船橋駅間(B工区)の高架橋部の片側に,
防風柵
設置の追加工事することにした.
JR京葉線
の
防風柵
の設置工事の完成は,2012年秋ごろになる.
<関連記事>
(2010年07月10日)
JR京葉線は全線開通20周年@JR京葉線の防風柵編(5)
(2009年07月30日)
呪われた夏の京葉線
(2010年03月01日)
南米チリ巨大地震@JR京葉線の運休編(6)
(2008年02月23日)
春一番の嵐@JR京葉線&JR武蔵野線編(2)
(2007年09月23日)
JR京葉線の防風柵@船橋市海老川鉄橋
タグ :
JR東日本
JR京葉線
鉄橋
暴風柵
防風柵
陸の孤島
2011年04月20日
00:24
カテゴリ
今、船橋2011
JR東日本の駅改装@JR京葉線南船橋駅
JR東日本は,わかりやすく使いやすい駅にするために改装している.
JR京葉線
南船橋
の駅ホームに上がる階段入り口に,大きな
駅ホーム番号
と
行き先
が表示され,わかりやすくなった.
タグ :
鉄道
JR東日本
JR京葉線
JR南船橋駅
改装
2011年04月16日
00:30
カテゴリ
今、東京都2011
JR京葉線は全線開通20周年@JR東京駅京葉ストリート編(16)
JR京葉線
は,東京駅から蘇我駅間の東京湾岸沿いを走る路線だ.
その
JR京葉線
が,全線開通20周年を迎えた.
その
JR京葉線
の東京駅ホームと連絡している通路の一部を,耐震工事に合わせて大改装した.
その通路ぞいの八重洲側の店舗を,
京葉ストリート
(KeiyoStreet)として2010年11月25日(木)に一部オープンさせていた.
そして,皇居側の店舗を,2011年3月20日(日)に予定通りグランドオープンさせた.
JR東日本系のコンビニエンスストア
NEWDAYS
も,売り場面積を増やしてリニューアルする.
ここは,日本で最も売上げるのコンビニ店だ.
<関連記事>
(2010年11月24日)
JR京葉線は全線開通20周年@JR東京駅京葉ストリート編(15)
(2010年10月23日)
JR京葉線は全線開通20周年@JR東京駅京葉ストリート編(14)
タグ :
JR京葉線
JR東京駅
京葉ストリート
KeiyoStreet
グランドオープン
2011年04月14日
00:10
カテゴリ
東北関東大震災
今、船橋2011
東北地方太平洋沖地震@JR南船橋の柱はヒビ割れ(216)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
JR京葉線の
JR南船橋
の柱の根元は,ヒビ割れている.
<関連記事>
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市の廃棄物収集(215)
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町道路の被害(214)
(2011年04月08日)
東北地方太平洋沖地震@スーパーの納豆(213)
(2011年04月07日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町船橋漁港の朝市(212)
(2011年04月06日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町船橋漁港の朝市(211)
(2011年04月05日)
東北地方太平洋沖地震@習志野オービックシーガルズのがんばろう習志野(210)
(2011年04月05日)
東北地方太平洋沖地震@オービックシーガルズのがんばろう習志野(209)
(2011年04月05日)
東北地方太平洋沖地震@オービックシーガルズのがんばろう習志野(208)
(2011年04月04日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市秋津公園は立ち入り禁止(207)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
JR京葉線
JR南船橋
ヒビ割れ
2011年04月01日
00:50
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@JR南船橋構内のナノハナ編(16)
今回の
東北地方太平洋沖地震
で,
東京湾岸
の埋立地を中心に大きな被害が出ている.
そのような時でも,何事もなかったように確実に
春
はきている.
JR東日本の
春の房総キャンペーン
として
JR南船橋
構内に設置された
ナノハナ
(菜の花)のプランターだ.
<関連記事>
(2011年03月26日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーとのちょうちん編(15)
(2011年03月25日)
春の風2011@千葉市幕張本郷のハクモクレン編(14)
(2011年03月20日)
春の風2011@幕張新都心ホテルスプリングスのカワヅザクラ編(13)
(2011年03月20日)
春の風2011@船橋市若松団地のウメ(12)
(2011年03月18日)
春の風2011@都内のサクラ(11)
(2011年03月18日)
春の風2011@千葉県立幕張総合高校のサクラ(11)
(2011年03月17日)
春の風2011@船橋市立若松小学校前の菜の花(10)
(2011年03月16日)
春の風2011@船橋市立宮本小学校の白枝垂れ梅(9)
(2011年03月13日)
春の風2011@幕張新都心ホテルスプリングスのカワヅザクラ編(8)
タグ :
春の風
JR東日本
JR京葉線
JR南船橋
ナノハナ
菜の花
春の房総キャンペーン
2011年04月01日
00:30
カテゴリ
東北関東大震災
今、千葉県2011
東北地方太平洋沖地震@JR京葉線の広告ディスプレィ(182)
JR京葉線では,新型の電車(E233系)走っているが,車内の各ドア上部には三菱電機製の
17インチワイド液晶ディスプレイ
(LCD)が2画面表示できるようになっている.
右側が行き先表示と運行情報,左側がコマーシャル(CM)と路線を中心とした天気予報,電車用番組をおこなっている.
▼JR東日本の震災へのお見舞いと,通常通り運行できていないことへのお詫び.
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ発生した
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)による
電力不足
から,今でも通常の運転ができていない.
<関連記事>
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町歩道橋のすき間(181)
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅のさざんかさっちゃん像(180)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サイゼリア_福島県産野菜(179)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サッポロビール千葉工場の操業再開(178)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@週刊少年ジャンプは発売中止(177)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の企業前の段差(176)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@コンビニも営業短縮(175)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張本郷浪浜公園遊具は利用禁止(174)
(2011年03月29日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市国道14号ぞいの建物破損(173)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
JR京葉線
計画停電
被災地
電力不足
2011年02月26日
00:10
カテゴリ
今、千葉県2011
今、東京都2011
電車広告ジャック@JR京葉線のナルニア物語
今
JR京葉線
で,ファンタジー映画の
ナルニア物語
の広告電車が走っている.
JR京葉線
は,1編成10両だが,全て同じ広告となっている.
通称
電車広告ジャック
ともいうが,JR東日本グループでは
ADトレイン
(アドトレイン)とよんでいる.
他の電車会社でも,東京都交通局の
メディアライナー
,東京急行電鉄の
TOQ-BOX
,相模鉄道の
GreenBox
,東京地下鉄の
U-Liner
,京王電鉄の
アドギャラリー
,東武鉄道の
マルチトレイン
,小田急電鉄の
イベントカー
,京浜急行電鉄の
ブルースカイトレイン
など同じような
電車広告ジャック
がある.
ナルニア国物語
は,イギリスの
C.S.ルイス
が書いた子供向け小説(全7巻/岩波書店)だ.
この
ナルニア物語
の
ADトレイン
をJR京葉線に走らせたのは,
ウォルトディズニーカンパニー
が第1章と第2章を映画化したからだ.
ナルニア国物語
は,第1章
ライオンと魔女
が2006年3月から日本公開.
第2章
カスピアン王子の角笛
が2008年5月から日本公開した.
シリーズ第3章
アスラン王と魔法の島
もディズニーが製作するはずだったが,多額の制作費のため撤退してしまった.
だが,
20世紀フォックス
が配給することで映画化が継続されることになり,2011年2月25日(金)から日本公開されることになった.
主要キャストもほぼ同じだ.
JR京葉線の
舞浜駅
前には,
東京ディズニーリゾート
(TDL)があり,地方からの観光客も多い.
ディズニー映画というイメージも強いため,広告効果を考えJR京葉線で走らせた.
アドトレイン
の1編成の広告(中吊り/窓上/ドア上/ドア横/ドアステッカー)料金は,山手線で半月で929万-1430万円(月による).
都営地下鉄の
ラッピングライナー
半月で,108万(大江戸線)-160万(新宿線)となっている.
タグ :
JR京葉線
電車広告ジャック
ディズニー
ナルニア物語
2011年02月15日
00:30
カテゴリ
今、船橋2011
冬の風2011@JR南船橋駅ララストリートに雪編(12)
船橋でも.2011年2月14日(月)夜から
雪
が激しく降っている.
これから明け方にかけて,さらに
雪
は激しくなる見込みだ.
▼
JR京葉線
高架橋下の
ララストリート
.
<関連記事>
(2011年02月15日)
冬の風2011@JR南船橋駅ホームに雪編(11)
(2011年02月15日)
冬の風2011@東京都心で雪(10)
(2011年02月13日)
冬の風2011@船橋にも氷編(9)
(2011年02月12日)
冬の風2011@干し大根編(8)
(2011年02月11日)
冬の風2011@首都圏に積雪編(7)
(2011年02月11日)
冬の風2011@首都圏に積雪編(6)
(2011年02月06日)
春の風2011@船橋市本町児童公園のサクラ編(3)
(2011年02月05日)
春の風2011@船橋市西船山野浅間神社のウメ編(2)
(2011年02月03日)
春の風2011@船橋大神宮のウメ編(1)
(2011年01月30日)
冬の風2011@船橋市ららぽーとTOKYO-BAY街路樹のサザンカ編(5)
(2011年01月29日)
冬の風2011@習志野市街路樹のサザンカ編(4)
(2011年01月23日)
冬の風2011@習志野市谷津干潟脇のユリオプステージーの花編(3)
(2011年01月22日)
冬の風2011@1年で最も寒い大寒の日編(2)
(2011年01月15日)
冬の風2011@船橋市に雪化粧編(1)
タグ :
JR京葉線
ララストリート
関東地方
JR南船橋
雪
2011年01月30日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張2011
街中のデジタルサイネージ@JR京葉線海浜幕張駅編(2)
JR京葉線の
JR海浜幕張駅
コンコース内に,最新型の
自動販売機
が設置された.
この自動販売機は,
顔認識
をして性別や年齢を判断し,もっとも適切な飲料水をすすめるのだ.
今後は,単純な飲料水の
自動販売機
としてだけでなく,ゲームソフトの販売機や地域観光案内掲示板,行政の連絡掲示板などの,
デジタルサイネージ
(電子看板),無線LANのアクセスポイントとしても使える可能性がある.
同タイプの自動販売機は,
JR船橋駅
にも設置された.
<関連記事>
(2011年01月28日)
街中のデジタルサルネージ@JR京葉線JR東京駅編(1)
(2010年06月24日)
FIFAワールドカップサッカー2010@JR蘇我駅のラッピング自動販売機編(1)
(2010年02月01日)
深刻なデフレ@激安自動販売機編(2)
(2010年01月28日)
深刻なデフレ@缶ジュース100円編(1)
(2010年01月19日)
街で見つけた変なもの@日本一高いジュース編(295)
(2009年10月23日)
街で見つけた変なもの@自動販売機編(286)
(2008年06月29日)
大混乱のタスポ導入@自動販売機編(2)
タグ :
自動販売機
顔認識
JR京葉線
JR海浜幕張駅
デジタルサイネージ
2011年01月28日
00:10
カテゴリ
今、東京都2011
街中のデジタルサイネージ@JR京葉線東京駅編(1)
JR京葉線の
JR東京駅
コンコースに,
テレビ
(ディスプレィ)の付いた装置が設置されている.
東京ディスニーリゾート
帰りの観光客も興味深々だ.
今,街角に設置されている
デジタルサイネージ
(電子看板)なのだろうか.
それとも...
続きを読む
タグ :
JR京葉線
JR東京駅
ディスプレィ
テレビ
2011年01月08日
00:30
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
お正月2011@湾岸そばの年明けうどん編(42)
JR京葉線駅構内で,
立ち食いそば
などを提供しているのが
湾岸そば
だ.
ことしも,年末(2010年)から年始(2011年)にかけて,
年明けうどん
を提供している.
そば
ではなく,
うどん
である.
▼JR南船橋駅の
湾岸そば
.
2009年からはじめている
年明けうどん
は,讃岐うどんの本場,香川県の麺組合が,元旦(1月1日)ばかりか1月15日まで食べてほしいということから始めた
うどん
の宣伝方法だ.
2010年1月は
たぬきもちうどん
(480円)だったが,2011年は
年明け福袋うどん
(480円)となっている.
うどん
に,
もち巾着
が入っている.
<関連記事>
(2011年01月08日)
お正月2011@船橋競馬場のサクラ編(41)
(2011年01月08日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社内のあのとき編(40)
(2011年01月07日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社内の稲荷神社編(39)
(2011年01月06日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(38)
(2011年01月05日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(37)
(2011年01月05日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(36)
(2011年01月04日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(35)
(2011年01月04日)
お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(34)
(2011年01月04日)
お正月2011@船橋大神宮の初詣編(33)
タグ :
JR京葉線
JR南船橋駅
湾岸そば
年明けうどん
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏