ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
青森
2011年03月05日
10:20
カテゴリ
今、その他2011
全国新幹線鉄道整備計画@JR東日本東北新幹線のはやぶさ編(2)
2010年12月4日(土)開通したのが,東北新幹線:
八戸駅
-
新青森駅
間だ.
この開通により,
東京駅
と
新青森駅
(営業キロは713.7km)間は完全にがつながり,
東北新幹線
のすべてが開通した.
▼
はやぶさ
(E5系)は,国内最速の時速 320km/h を出すことができる.
将来は,
新青森駅
で北海道新幹線に接続する.
すでに,
新青森駅
-
新函館駅
間の工事が始まっていて,2015年に開業する予定で進めている.
▼
JR東京駅
東北新幹線改札口前の
はやぶさ
のカウントダウン.
東北新幹線
で活躍している
はやて
(E2系)よりも,より強力なモータや最新の車両安定機能(車体傾斜装置や振動低減装置など)を取り入れた新型車両が
はやぶさ
(E5系)だ.
新型車両
はやぶさ
(E5系)は,2011年3月5日に正式運用に入った.
東京駅
から
新青森駅
までの乗車時間は3時間20分だったが,今回の新型車両
はやぶさ
(E5系)投入により3時間10分に時間短縮される.
新型車両
はやぶさ
(E5系)は,3編成作られたが,当面は
東京駅
-
新青森駅
間を1日2往復,東京-仙台間を1往復する.
2012年度末までに24編成を作る予定だ.
1編成10両で構成されるが,1編成あたりの製造費は約36億円だ.
東京駅
―
新青森駅
間の新型車両が
はやぶさ
(E5系)普通車指定席の料金は,1万6870円.
現在の
はやて
(E2系)よりも最大で500円高い.
短縮した10分間の価格となる.
さらに,今回新設された
グランクラス
はグリーン車よりさらに5000円高い2万6360円となる(ただし,軽食やドリンクは無料).
2011年3月5日朝には,
はやぶさ
(E5系)の
東京駅
で記念式が開かれ,
新青森駅
に向かう1番列車が出発した.
新幹線ホーム
には,鉄道ファンなど約1500人が訪れて大混雑となり,男性がホームから線路に転落する事故もおきている.
<関連記事>
(2011年03月05日)
全国新幹線鉄道整備計画@JR東日本東北新幹線の青森開通編(1)
(2010年01月29日)
JR東海道新幹線3時間不通@東京駅
(2010年01月20日)
ますます便利になるモバイル環境@JR東海新幹線N700の無線LAN編(4)
(2005年01月06日)
幻の新幹線(1)
(2005年01月07日)
幻の新幹線(2)
(2005年01月07日)
幻の新幹線(3)
タグ :
JR東日本
JR東北新幹線
はやぶさ
青森
新幹線鉄道
2011年03月05日
00:10
カテゴリ
今、東京都2011
全国新幹線鉄道整備計画@JR東日本東北新幹線の青森開通編(1)
戦後1964年(昭和39年)に開業した
東海道新幹線
は,予想を上回る実績をあげ日本の高度経済成長を支えた.
その効果を,日本全国に波及させようと1970年(昭和45年)5月18日に制定された法律が,
全国新幹線鉄道整備法
(略称,全幹法)だ.
この
全国新幹線鉄道整備法
(所管官庁は国土交通省)を前提に,
新幹線鉄道
による全国的な
新幹線網
の整備を図っている.
基本計画のうち,
整備新幹線
と呼ばれているのは.
北海道新幹線
(青森市-札幌市間)
※新青森駅-北海道新函館駅間を2015年度開業予定)
東北新幹線
(盛岡市-青森市間)
北陸新幹線
(東京都-長野経由-大阪市間)
※長野駅-金沢駅間を2014年度開業予定
九州新幹線
鹿児島ルート(福岡市-鹿児島市間)
九州新幹線
長崎ルート(福岡市-長崎市間)
※福岡市-長崎市間2018年度開業予定
の5線だ.
基本計画のうち,
東北新幹線
:盛岡-八戸間が2002年(平成14年)12月.
北陸新幹線
:東京-長野間が1997年(平成9年)10月.
九州新幹線
:新八代-鹿児島中央間が2004年(平成16年)3月13日に,すでに開業している.
▼JR東北新幹線
新青森駅
.
2010年12月4日(土)開通したのが,東北新幹線:八戸-新青森間だが,この開通により東京と青森間は完全にがつながり,
東北新幹線
のすべてが開通した.
東北新幹線
工事着工から,39年で全線が開業したことになる.
東京駅
から
新青森駅
までの乗車時間は,3時間20分となる.
これにより,日帰りの青森観光や東京出張も可能となった.
▼JR東京駅
東北新幹線
改札口前のカウントダウン.
さらに,
九州新幹線鹿児島ルート
全線が2011年3月12日に開業すれば,
青森
から
鹿児島
まで新幹線で行けるようになる(東京駅乗換え).
今,
東北新幹線
で活躍している
はやて
(E2系)よりも,より強力なモータや最新の車両安定機能(車体傾斜装置や振動低減装置など)を取り入れた新型車両が
はやぶさ
(E5系)となる.
新型車両が
はやぶさ
(E5系)は,2011年3月5日に正式運用に入る.
はやぶさ
(E5系)は,国内最速の時速 320km/h を出す実力があり,東海道山陽新幹線の
のぞみ
(N700系)の時速 300km/h を上回る(N700系の公開試験では 330km/h).
当面の
はやぶさ
の運行は,最速 300km/h で走るが,それでも
東京駅
-
新青森駅
間は3時間20分から3時間10分に時間短縮される.
最速 320km/h 運用に入るのは,2013年春からの予定になっている.
最速 320km/h になれば,最短所要時間は3時間5分程度になるが,3時間は切れなかった.
最速 300km/h で運行するのは,ほぼ直線となっている,栃木県
宇都宮駅
-岩手県
盛岡駅
間となる.
使いにくく評判の悪かった2階建て新幹線
Maxやまびこ
(E4系)は最終的には廃止し,新型車両の
はやぶさ
(E5系)に2013年度末までに入れ替える.
<関連記事>
(2010年01月29日)
JR東海道新幹線3時間不通@東京駅
(2010年01月20日)
ますます便利になるモバイル環境@JR東海新幹線N700の無線LAN編(4)
(2005年01月06日)
幻の新幹線(1)
(2005年01月07日)
幻の新幹線(2)
(2005年01月07日)
幻の新幹線(3)
タグ :
JR東日本
JR東北新幹線
はやぶさ
青森
新幹線鉄道
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏