ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
船橋市本町
2011年06月17日
00:10
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
パチンコキンバシャは2011年5月31日で閉店@船橋市本町
船橋市本町1丁目の
パチンコキンバシャ船橋店
(金馬車)は,2011年5月31日(火) 18:00 で完全閉店した.
パチンコキンバシャ
は,茨城県日立市を中心に,パチンコ21店,飲食店3店を経営し,471億円(2009年度)もの売上高がある.
パチンコ金馬車船橋店
は,1997年(平成9年)にオープンし,14年の営業だった.
船橋駅
前周辺には,オリンパス(旧ウィング),グランドエイト,百万弗本店,百万弗アネックス,百万弗グランデ,ダイワ商事ルーキー,ダイワ商事後楽園,アイオン船橋店,イリス船橋,メガディーバス,メガガディス,メガエンジェル,パラッツォ船橋店パートI,パラッツォ船橋店パートII と,総遊技台数は1127台もあり,すでに過剰状態となっていた.
跡地は,
船橋駅南口再開発事業
で道路や再開発ビルになる予定だが,跡地入居者を募集していることから,建物の解体はまだ先になりそうだ.
▼よく,パンダやサルの
着ぐるみ
を着て客寄せをしていた.
特に,京成船橋駅南側にオープンした,
パラッツォパートI
と
パラッツォパートII
に客を奪われ,最近の
パチンコキンバシャ
の客の入りはガラガラの状態だった.
<かつて船橋近郊にあったパチンコ店>
続きを読む
タグ :
船橋市本町
パチンコキンバシャ船橋店
パチンコ金馬車船橋店
着ぐるみ
2011年05月28日
00:40
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@船橋駅北口お祭り広場のツツジ(53)
船橋駅北口の
おまつり広場
の
ツツジ
がキレイに咲いている.
<関連記事>
(2011年05月21日)
春の風2011@船橋市北本町旭硝子跡地前街路樹のツツジ(52)
(2011年05月15日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAY前の花壇(51)
(2011年05月11日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAY前のツツジ(50)
(2011年05月07日)
春の風2011@船橋市本町天沼弁天池公園の花々(49)
(2011年05月07日)
春の風2011@東京ディズニーランドの花々(48)
(2011年05月05日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAY前のツツジ(47)
(2011年05月04日)
春の風2011@市川市宮久保高圓寺の藤まつり(46)
(2011年05月03日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAYハーバー通りの花(45)
(2011年05月02日)
春の風2011@幕張新都心NTT幕張ビルのツツジ(44)
タグ :
船橋市本町
船橋駅北口
お祭り広場
ツツジ
2011年05月15日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2011
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(4)
船橋市本町通りで,恒例の
きらきら夢ひろば
(略称,きらゆめ)が2011年5月14日(土) 11:00-16:00 でおこなわれた.
HD動画:
[2011-05-14]船橋市本町きらきら春の夢ひろば(2)
(2:44)
▼
船橋市立船橋中学校
の演奏.
タグ :
船橋市本町
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市立船橋中学校
2011年05月14日
13:40
カテゴリ
今、船橋イベント2011
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(3)
船橋市本町通りで,恒例の
きらきら夢ひろば
(略称,きらゆめ)が2011年5月14日(土) 11:00-16:00 でおこなわれた.
HD動画:
[2011-05-14]船橋市本町きらきら春の夢ひろば(1)
(1:26)
▼
船橋市立船橋小学校
のコーラスと演奏.
<関連記事>
(2011年05月14日)
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(2)
(2011年05月14日)
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(1)
タグ :
船橋市本町
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市立船橋小学校
2011年05月14日
13:30
カテゴリ
今、船橋イベント2011
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(2)
船橋市本町通りで,恒例の
きらきら夢ひろば
(略称,きらゆめ)が2011年5月14日(土) 11:00-16:00 でおこなわれた.
▼人気の
動物ふれあいコーナー
.
<関連記事>
(2011年05月14日)
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(1)
タグ :
船橋市本町
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
船橋市本町通り商店街振興組合
NPO団体
2011年05月14日
13:20
カテゴリ
今、船橋イベント2011
きらきら春の夢ひろば2011@船橋市本町(1)
船橋市本町通りで,恒例の
きらきら夢ひろば
(略称,きらゆめ)が2011年5月14日(土) 11:00-16:00 でおこなわれた.
船橋市本町通り商店街振興組合
と船橋市内で活動するNPO団体が協力して,毎年春と秋に開催しているイベントだ.
今回で,17回目の開催となる.
▼森田呉服店前の
街角Jazzライブ
.
タグ :
船橋市本町
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
船橋市本町通り商店街振興組合
NPO団体
2011年05月07日
00:40
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@船橋市本町天沼弁天池公園の花々(49)
船橋市本町7丁目
の
天沼弁天池公園
の春の花々がキレイに咲いている.
<関連記事>
(2011年05月07日)
春の風2011@東京ディズニーランドの花々(48)
(2011年05月05日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAY前のツツジ(47)
(2011年05月04日)
春の風2011@市川市宮久保高圓寺の藤まつり(46)
(2011年05月03日)
春の風2011@ららぽーとTOKYO-BAYハーバー通りの花(45)
(2011年05月02日)
春の風2011@幕張新都心NTT幕張ビルのツツジ(44)
(2011年05月01日)
春の風2011@幕張新都心メッセアミューズモール前のツツジ(43)
(2011年04月25日)
春の風2011@船橋市千葉県立行田公園の芝生広場(42)
(2011年04月25日)
春の風2011@船橋市宮本のしだれ藤(41)
(2011年04月26日)
春の風2011@船橋市山手3丁目コープ船橋団地のカンザン(40)
タグ :
船橋市本町
天沼弁天池公園
花
2011年05月05日
00:10
カテゴリ
東北関東大震災
今、船橋2011
東北地方太平洋沖地震@船橋駅北口前のヒビ割れ(230)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
船橋市本町7丁目
の
船橋駅
北口前は,
東日本大震災
の影響でヒビ割れやタイルがはがれている.
すでに,簡易改修がされている.
<関連記事>
(2011年05月04日)
東北地方太平洋沖地震@市川市中山法華経寺の黒門(229)
(2011年05月03日)
東北地方太平洋沖地震@浦安舞浜駅前の改修工事(228)
(2011年05月02日)
東北地方太平洋沖地震@JR船橋駅前のチャリティーライブ(227)
(2011年05月01日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜3丁目の歩道(226)
(2011年04月29日)
東北地方太平洋沖地震@東北新幹線と秋田新幹線が全線開通(225)
(2011年04月26日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜ボートピア習志野の再開(224)
(2011年04月24日)
東北地方太平洋沖地震@市川市原木山妙行寺の地震被害(223)
(2011年04月23日)
東北地方太平洋沖地震@船橋郵便局から被災地へのゆうパック(222)
(2011年04月23日)
東北地方太平洋沖地震@東京ディズニーリゾートの節電(221)
タグ :
船橋市本町
船橋駅北口前
ひび割れ
2011年05月03日
00:10
カテゴリ
今、船橋2011
船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(2)
船橋市海神1丁目-2丁目の
南本町馬込町線
(都市計画3-3-7号線)の,
JR総武線
と
東武野田線
高架橋下を通過する都市計画道路を建設している.
工事は,大幅に遅れているようだ.
道路全体の工事は2012年3月末までおこなわれる予定だ.
▼エレベータも完成して運用を始めている.
<関連記事>
(2010年08月10日)
船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(1)
(2010年08月10日)
船橋近郊の都市計画道路@習志野市の大久保鷺沼線編
(2010年08月09日)
船橋近郊の都市計画道路@船橋市薬円台の都市計画道路習志野公団線編
(2010年08月09日)
船橋近郊の都市計画道路@船橋中山競馬場前道路改良編
(2007年11月25日)
船橋近郊の都市計画道路@船橋市本町編(1)
タグ :
都市計画道路
船橋市本町
都市計画道路3-3-7号線
南本町馬込町線
2011年05月01日
00:30
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
3代目らーめん処まるは極2011年4月13日オープン@船橋市本町
船橋市本町1丁目
に,
3代目らーめん処まるは極
が2011年4月13日オープンした.
4人席のテーブル 4つとカウンターで計 38席ある.
場所は,
京成船橋駅
北側出口(JR船橋方面)から出てすぐになる.
営業時間は,11:00-24:00 で,スープがなくなりしだい終了となる.
らーめん処まるは
は,1代目が京成大久保駅前,2代目が五井,今回の京成船橋駅前の新店舗が3代目となる.
鶏白湯らーめん 750円.
濃厚鶏白湯つけ麺 850円.
純鶏ホタテ塩らーめん 800円.
濃厚白湯まぜそば 800円.
香味鶏だし醤油らーめん 750円.
鯛塩白湯らーめん 800円.
錦爽鶏の唐揚げ 500円.
麺はもちもちの中太麺.
スープは濃厚な鶏白湯スープ,赤身のチャーシューは濃味だ.
<関連記事>
(2011年04月19日)
ラーメン東麺房南本町店2011年4月17日オープン@船橋市南本町(1)
(2011年04月18日)
満州屋が一番2011年4月8日オープン@シャポー船橋ラーメン横丁(2)
(2011年03月08日)
満州屋が一番2011年4月8日オープン@シャポー船橋ラーメン横丁(1)
(2011年01月13日)
幸楽苑船橋市場通店2011年1月下旬オープン@船橋市夏見(4)
(2011年01月19日)
幸楽苑船橋市場通店2011年1月下旬オープン@船橋市夏見(3)
(2010年12月07日)
幸楽苑船橋市場通店2011年1月下旬オープン@船橋市夏見(2)
(2010年11月23日)
幸楽苑船橋市場通店2011年1月下旬オープン@船橋市夏見(1)
(2010年09月17日)
つけそばとんぼ軒@シャポー船橋のラーメン横丁
タグ :
船橋市本町
京成船橋駅
3代目らーめん処まるは極
鶏白湯スープ
2011年04月23日
00:30
カテゴリ
今、船橋2011
船橋駅南口市街地再開発事業@くすりの福太郎船橋店跡解体(2)
船橋市本町1丁目の,ときわ書房とパチンコグランド8の間にあった
くすりの福太郎船橋店
が入っていた建物が解体された.
くすりの福太郎
は,2010年11月15日(月) 15:00 をもって完全閉店していた.
さらに,その前は,パチンコとスロットの
ウィング
(WING)だった.
ここの
くすりの福太郎
は,フェイス(FACE) 2F に
くすりの福太郎FACE-II店
として,2010年10月28日(木)にオープンさせていた.
船橋駅南口市街地再開発事業
のC街区開発のため,船橋都市計画道路
3-4-11号本町海神線
の駅前ロータリーとバスターミナル,再開発ビルなどになる.
2012年度から2020年度までに工事が始まる見込みだ.
船橋市は,2011年度の
船橋駅南口市街地再開発事業
会計に10億8600万円(前年比26.3%減)を計上している.
<関連記事>
(2011年04月09日)
船橋駅南口市街地再開発事業@くすりの福太郎船橋店閉店(1)
タグ :
船橋市本町
船橋駅南口市街地再開発事業
駅前再開発
3-4-11号本町海神線
2011年04月18日
00:20
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
満州屋が一番2011年4月8日オープン@シャポー船橋ラーメン横丁(2)
JR船橋駅
の駅ビル
シャポー船橋
1F 食鮮館奥にあるの
ラーメン横丁
に,新しいラーメン店
満洲屋が一番船橋店
が,2011年4月8日(金)にオープンした.
満洲屋が一番船橋店
の場所は,2010年6月5日にオープンしたつけそば
とんぼ軒
があった場所だ.
わずか,1年未満の短い営業だった.
その前は,同じ経営の
くにがみ屋
だった.
満洲屋が一番
は,久留米生まれの
九州とんこつラーメン
で,極細の麺に濃厚なスープが特徴だ.
(株)満一の3代目
田中稔
になって,積極的に店舗展開をおこなっている.
船橋
近くとしては,
ららぽーと新三郷
にも店舗をオープンさせている.
<関連記事>
(.2011年03月08日)
満州屋が一番2011年4月8日オープン@シャポー船橋ラーメン横丁(1)
(2010年09月17日)
つけそばとんぼ軒@シャポー船橋のラーメン横丁
タグ :
船橋市本町
シャポー船橋
ラーメン横丁
満州屋が一番
オープン
2011年04月18日
00:10
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@船橋市本町長津川のサクラ(36)
長津川
(2級河川)は,東京湾へ流れ出る
海老川
(2級河川)の支流のひとつだ.
船橋市本町6丁目の
長津川
には,散ってしまった
サクラ
(桜の)の花で埋めつくされている(2011年4月16日時点 ).
この上流には,大きな
長津川親水公園
(長津川緑地)があり,
サクラ
の木も多い.
そこから,流れてきたのであろう.
<関連記事>
(2011年04月17日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(35)
(2011年04月16日)
春の風2011@船橋市本町天沼弁天池公園のサクラ(34)
(2011年04月16日)
春の風2011@IKEA前のサクラ(33)
(2011年04月13日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーとのサクラ(32)
(2011年04月13日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーとのサクラ(31)
(2011年04月12日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーと喜翁閣のサクラ(30)
(2011年04月11日)
春の風2011@習志野市袖ヶ浦のナノハナ(29)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(28)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(27)
タグ :
春の風
船橋市本町
長津川
長津川親水公園
2011年04月16日
14:40
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@船橋市本町天沼弁天池公園のサクラ(34)
船橋市本町7丁目の天沼弁天池公園のサクラ(桜).
すでにサクラのシーズンは過ぎている
<関連記事>
(2011年04月16日)
春の風2011@IKEA前のサクラ(33)
(2011年04月15日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーとのサクラ(32)
(2011年04月13日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーとのサクラ(31)
(2011年04月12日)
春の風2011@三井ガーデンホテルららぽーと喜翁閣のサクラ(30)
(2011年04月11日)
春の風2011@習志野市袖ヶ浦のナノハナ(29)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(28)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(27)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(26)
(2011年04月10日)
春の風2011@船橋市海老川のサクラ(25)
タグ :
春の風
船橋市本町
天沼弁天池公園
サクラ
桜
2011年02月28日
00:10
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)
健康志向やエコ意識もあり,今
自転車ブーム
だ.
だが,駅前の
駐輪場
の数が追いついでいない.
▼船橋市本町5丁目の
エコステーション21船橋駅北口駐輪場
.
特に,継続契約者は駅から近い場所に駐輪できるが,新規契約者は遠くの
駐輪場
へ割り当てられるということも多い.
結果,
駐輪場
を利用せず,船橋駅前に
違法駐輪
してしまう.
船橋駅
北口から徒歩1分の
船橋市本町5丁目
に,
エコステーション21船橋駅北口駐輪場
がある.
民間駐輪場で,12時間100円だ.
都心への
電車
での通勤時間を考えると,実質上200円といったところだろうか.
エコステーション21
は,ソフトハウスの
日本コンピュータダイナミクス株式会社
(NCD)が運営する
駐輪場
となっている.
日本コンピュータダイナミクス
は,独立系ソフトハウスとしては,業界3位となる会社だ.
<関連記事>
(2010年01月20日)
自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)
(2010年01月20日)
自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)
タグ :
船橋市本町
民間駐輪場
エコステーション21船橋駅北口駐輪場
2011年02月20日
00:10
カテゴリ
今、船橋2011
船橋市立船橋小学校が改築@船橋市本町(1)
JR船橋駅
と
京成船橋駅
から徒歩5分の
船橋市本町4丁目
に,
船橋市立船橋小学校
(通称,フナショウ)はある.
船橋小学校
は,1872年(明治5年)の学制発布とともに設立(現在の中央公民館),
船橋
で一番古い学校(創立137年)となっている.
船橋小学校
は,1999年ごろから建て替え(改築)の話があったものの,なかなか計画は進まなかった.
近くにある
船橋市立中央保育園
は,
都市計画道路
のど真ん中に位置するため,移転しないといけない.
だが,その移転先も難航していた.
2010年3月の
船橋市市議会
で,ようやく建て替える方向で検討していることを,
船橋市
は明らかにした...
続きを読む
タグ :
船橋市本町
船橋市立船橋小学校
改築
旭硝子工場跡地
船橋市立中央保育園
2011年02月17日
00:10
カテゴリ
街で見つけた変なもの@船橋市本町の石像にニット帽編(311)
外は,水たまりが氷るほど寒い.
寒い日は,2月末までは続きそうだ.
そんな寒さを少しでもやわらげようとなのか,
船橋市本町4丁目
の
石國工業
前の子どもの
石像
の頭には,ニットの
帽子
をかぶせてあげている.
<関連記事>
(2011年01月20日)
街で見つけた変なもの@習志野市千葉県済生会習志野病院編(310)
(2010年12月15日)
街で見つけた変なもの@習志野市藤崎の立派なシャンデリア風屋外灯編(309)
(2010年11月15日)
街で見つけた変なもの@JR東京駅中央通路のタイル編(308)
(2010年08月15日)
街で見つけた変なもの@ファミリーマート船橋駅東店のSuicaペンギン編(307)
(2010年08月06日)
街で見つけた変なもの@なぞのはさみ編(306)
(2010年07月22日)
街で見つけた変なもの@船橋市山野町街路樹編(305)
(2010年07月05日)
街で見つけた変なもの@カキ氷とラムネ編(304)
(2010年07月02日)
街で見つけた変なもの@船橋市西船サンペット編(303)
(2010年06月17日)
街で見つけた変なもの@京成船橋競馬場駅の広告編(302)
(2010年05月08日)
街で見つけた変なもの@JR新宿駅の縄編(301)
タグ :
街で見つけた変なもの
船橋市本町
石國工業
毛糸の帽子
石像
2011年02月12日
00:20
カテゴリ
今、船橋イベント2011
農水産物直売所@船橋市本町日本振興銀行船橋店前の野菜直売編(19)
船橋市本町7丁目
の経営破たんした
日本振興銀行船橋店前
で,
野菜
や
米
を販売している.
米
は計り売りをしている.
<関連記事>
(2011年01月29日)
農水産物直売所@船橋魚港岸壁の朝市編(18)
(2011年01月29日)
農水産物直売所@船橋市三山農家の農産物直売編(17)
(2011年01月22日)
農水産物直売所@船橋市夏見焼肉やまと駐車場の朝市編(16)
(2011年01月22日)
農水産物直売所@船橋市夏見焼肉やまと駐車場の朝市編(15)
(2010年12月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(14)
(2010年10月23日)
農産物直売所@船橋魚港岸壁の朝市編(13)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋駅北口ふなきたフェスタ編(12)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(11)
(2010年09月04日)
農産物直売所@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(10)
タグ :
船橋市本町
日本振興銀行船橋店前
野菜直売
米
2011年02月08日
00:10
カテゴリ
今、船橋イベント2011
お正月2011@船橋市本町船橋柔道会道場のもちつき編(53)
旧正月
である2011年2月6日(日)に,
船橋市本町5丁目
の
船橋柔道会道場
で,
餅つき会
がおこなわれた.
¥
船橋柔道会道場
は,
JR船橋駅
から徒歩3分の便利な場所にある.
月,火,水,金,土の 19:00-21:30 で練習をおこなっている.
月謝(道場の利用料金)は,小中学生,高校生,大人一般が 3000円となっている.
<関連記事>
(2011年02月07日)
お正月2011@船橋市宮本のもちつき編(52)
(2011年01月17日)
お正月2011@船橋市芝山団地のどんど祭編(51)
(2011年01月15日)
お正月2011@千葉市検見川神社の御備社編(50)
(2011年01月10日)
お正月2011@千葉市検見川神社のどんど焼き編(49)
(2011年01月14日)
お正月2011@船橋市三山二宮神社の初詣編(48)
(2011年01月10日)
お正月2011@習志野市袖ヶ浦西近郊公園のどんど焼き編(47)
(2011年01月09日)
お正月2011@幕張新都心の凧揚げ編(46)
(2011年01月09日)
お正月2011@コージーコーナーレナ幕張店の正月ケーキ編(45)
(2011年01月09日)
お正月2011@船橋市三山矢野木材の木材絵馬編(44)
タグ :
船橋市本町
船橋柔道会道場
餅つき
旧正月
2011年02月06日
22:40
カテゴリ
今、船橋2011
春の風2011@船橋市本町児童公園のサクラ編(3)
毎日,毎日寒い日が続いているが,
春
の風も吹き始めている.
船橋市本町4丁目
の
本町児童公園
(旧船橋市役所跡地)の
サクラ
(桜)だ.
もうすぐ満開だが,
河津サクラ
だろうか.
<関連記事>
(2011年02月05日)
春の風2011@船橋市西船山野浅間神社のウメ編(2)
(2011年02月03日)
春の風2011@船橋大神宮のウメ編(1)
(2011年01月30日)
冬の風2011@船橋市ららぽーとTOKYO-BAY街路樹のサザンカ編(5)
(2011年01月29日)
冬の風2011@習志野市街路樹のサザンカ編(4)
(2011年01月23日)
冬の風2011@習志野市谷津干潟脇のユリオプステージーの花編(3)
(2011年01月22日)
冬の風2011@1年で最も寒い大寒の日編(2)
(2011年01月15日)
冬の風2011@船橋市に雪化粧編(1)
(2010年12月12日)
秋の風2010@船橋市本町天沼弁天池公園のカエデ編(24)
(2010年12月12日)
秋の風2010@船橋天沼弁天池公園天沼海運弁財天編(23)
(2010年12月05日)
秋の風2010@海老川ジョギングロードのサクラ編(22)
タグ :
船橋市本町
本町児童公園
サクラ
桜
河津サクラ
2011年02月06日
12:20
カテゴリ
今、船橋山手地区再開発2011
船橋市山手地区再開発@船橋総合病院編(13)
約13万m2もある広大な
旭硝子船橋工場
跡地の再開発が,ようやく起動する.
その原案が,2010年11月15日開催された
第106回船橋市都市計画審議会
で一部あきらかになった.
その原案では,東武野田線
新船橋駅
前を中心に10階建てクラスの集合住宅(マンション)が何棟もできる.
また,都市計画道路3-3-7南本町馬込町線ぞいには,
医療機関
もできるようだ.
その
医療機関
のひとつとしてウワサ(噂)されているのが,船橋市本町4丁目の医療法人社団協友会
船橋総合病院
の移転だ.
MRI
(磁気共鳴画像装置)設備も設置されている大きな病院だ.
船橋総合病院
は,1981年(昭和56年)9月15日に開設し,すでに30年を経過している.
丸い建物が特徴的だが,ゆえに
病院
としては使いにくい部分もある.
現在,一般ベッド数246床となっているが,移転すれば増床するものと思われる.
<関連記事>
(2011年01月30日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(11)
(2011年01月24日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(10)
(2011年01月23日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(9)
(2011年01月23日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(8)
(2010年05月01日)
船橋市山手地区再開発@東武野田線新船橋駅に自由通路が開設編(7)
(2009年11月16日)
船橋市山手地区再開発@まちづくり計画編(4)
(2009年02月07日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(3)
(2008年01月29日)
船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(1)
タグ :
船橋市本町
船橋総合病院移転
旭硝子船橋工場跡地再開発
2011年01月16日
14:40
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
ラーメンの麺家2011年1月25日オープン@船橋市本町(1)
船橋市本町4丁目の
JR船橋駅
南口を出たすぐの場所に,とんこつラーメンの
麺家
が2011年1月25日(火)にオープンする.
オープン3日間(1月25日-1月27日)は,650円のとんこつラーメンが5割引の 330円となる.
ここは,2009年3月22日(日)にオープンした立ち食い寿司の
すし屋の銀ちゃん
だった.
<関連記事>
(2009年03月15日)
すし屋の銀ちゃん2009年3月22日オープン@船橋市本町
タグ :
船橋市本町
麺家
とんこつ
すし屋の銀ちゃん
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏