ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
船橋市市場
2011年04月01日
00:40
カテゴリ
東北関東大震災
原子力発電所事故
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場くすりの福太郎も節電(183)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった.
大津波
による東京電力
福島第1原子力発電所
などの事故のため,深刻な
電力不足
となっている.
この
電力不足
をおぎなうため計画停電(輪番停電)をおこなっているが,日本の経済は大きな影響を受けている.
流通業もぎりぎりの営業をおこなっている.
薬局
においては,処方箋の
薬
すらだせない場合もある.
▼薬局の前に置いてあった
電動マッサージャー
も,
節電
のために利用中止にしている.
<関連記事>
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@JR京葉線の広告ディスプレィ(182)
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町歩道橋のすき間(181)
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅のさざんかさっちゃん像(180)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サイゼリア_福島県産野菜(179)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サッポロビール千葉工場の操業再開(178)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@週刊少年ジャンプは発売中止(177)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の企業前の段差(176)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@コンビニも営業短縮(175)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張本郷浪浜公園遊具は利用禁止(174)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
船橋市市場
くすりの福太郎市場通り店
電力不足
2011年03月28日
00:40
カテゴリ
東北関東大震災
今、船橋2011
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場歩道の地割れ(171)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
▼マンホールを中心に数センチの隆起や陥没が見うけられる.
▼以前から地割れがあった場所ではあるが,さらに広がったようだ.
<関連記事>
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場ネッツトヨタ千葉船橋市場通店前の段差(170)
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場京葉ガス船橋玄関の修理(169)
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の千葉県国際総合水泳場は休場(168)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦東近隣公園の被害(167)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(166)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(165)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(164)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(163)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の下水管復旧(162)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(161)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(160)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(159)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(158)
(2011年03月26日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市栄町の郵便ポスト(157)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
船橋市市場
歩道_
ンホール
2011年03月28日
00:30
カテゴリ
東北関東大震災
今、船橋のショップ2011
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場ネッツトヨタ千葉船橋市場通店前の段差(170)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
船橋市市場3丁目
の
ネッツトヨタ千葉船橋市場通店
と
歩道
の間には,約 5cm のズレが生じている.
<関連記事>
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場京葉ガス船橋玄関の修理(169)
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の千葉県国際総合水泳場は休場(168)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦東近隣公園の被害(167)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(166)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(165)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(164)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(163)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の下水管復旧(162)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(161)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
船橋市市場
ネッツトヨタ千葉船橋市場通店
2011年03月28日
00:20
カテゴリ
東北関東大震災
今、千葉習志野2011
東北地方太平洋沖地震@船橋市市場京葉ガス船橋玄関の修理(169)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
船橋市市場5丁目の
京葉ガス船橋
玄関を修理している.
<関連記事>
(2011年03月28日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の千葉県国際総合水泳場は休場(168)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦東近隣公園の被害(167)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(166)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の被害(165)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(164)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市香澄の仮設トイレ(163)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の下水管復旧(162)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(161)
(2011年03月27日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市袖ヶ浦の震災(160)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
船橋市市場
京葉ガス船橋
2011年02月12日
00:30
カテゴリ
今、船橋山手地区再開発2011
船橋市山手地区再開発@旭硝子船橋工場跡地の小学校編(15)
約13万m2もある広大な
旭硝子船橋工場
跡地の再開発が,ようやく起動する.
その原案が,2010年11月15日開催された
第106回船橋市都市計画審議会
で一部あきらかになった.
その原案では,東武野田線
新船橋駅
前を中心に10階建てクラスの集合住宅(マンション)が5棟もできる.
その住宅の総戸数は,1500戸にもなる.
では,どのくらいの人口になるのだろうか.
これを推定するのに参考になる地域がある.
ららぽーとTOKYO-BAY
がある船橋市浜町2丁目だ.
15年ほど前までは,ほとんど居住している人がいなかったが,その後自主廃業した
山一證券
研修所や事務センタ跡地に
東京ベイスクエアプリズム
(511戸)や
東京ベイスクエアミッテ
(358戸)ができ,さらに世界最大の屋内スキー場ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス)跡地にできた
ワンダーベイシティSAZAN
(1211戸),
グランドホライゾントーキョーベイ
(684戸)ができ,急速に人口が増加した地区だ.
ここの船橋市浜町2丁目には,若いファミリィ層が多く居住するため,
旭硝子船橋工場
跡地の人口構成もほぼ同じ構成になるものと考えられる.
旭硝子船橋工場
跡地の計画人口は発表されていないが,船橋市浜町2丁目の
人口ピラミッド
にあてはめると,男性 2049人,女性 2053人,総居住人口 4102人にもなる(さらに人口は増えるので計画人口は5000人か?).
同じように,
小学校
の児童数,生徒数を推定してみると,小学1年(6歳)-小学6年(11歳)で 357人,中学1年(12歳)-中学3年(14歳)が 91人だ.
357人は,
小学校
ひとつ分に相当する.
だが,今回の
旭硝子船橋工場
跡地の都市計画には
小学校
用地は組み込まれていなかった.
船橋山手地区は,工業地域であるため,この地区には学校や病院,公園がほとんどない.
特に,
小学校
は空白地帯になっている.
山手地区の
小学校
は選択制となっているが,大型マンションがつぎつぎに建設されたため,どこの
小学校
も教室が不足していて受け入れられる余裕はない.
船橋市
は,この
小学生
の受け入れ先として,比較的余裕がある
市場小学校
を想定している.
だが,
船橋小学校
の全面改築の間の受け入れ
小学校
としても予定しているため,
旭硝子船橋工場
跡地の
小学生
を受け入れられるのかは微妙だ.
▼右地図は,5km圏と10km圏を示したもの.
それに,
旭硝子船橋工場
跡地から
市場小学校
までは 2.1km もあり,大人の歩行速度でも 26分もかかる.
小学校1年の児童が歩く距離としてはキツい.
車が交通量が多い交差点も,いくつも渡らないといけない.
船橋市
は,どうするつもりなのだろうか.
この
小学校
対策の,参考になる
小学校
が船橋市内にある...
続きを読む
タグ :
船橋市山手地区のまちづくり計画
船橋市市場
市場小学校
船橋市立豊富小学校
スクールバス
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏