ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
東京ディズニーリゾート
2011年04月23日
00:50
カテゴリ
東北関東大震災
原子力発電所事故
東北地方太平洋沖地震@東京ディズニーリゾートの節電(222)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった.
大津波
による東京電力
福島第1原子力発電所
などの事故のため,深刻な電力不足となっている.
この電力不足をおぎなうため
計画停電
(輪番停電)をおこなっているが,日本の経済は大きな影響を受けている.
この電力不足をおぎなうため,
東京電力
圏内では大規模な
計画停電
(輪番停電)をおこなった.
これにより,関東圏の企業や家庭のみならず,日本全体の経済がダメージを受けている.
このようなことから,大きな電力を使う
自動販売機
,夜間営業の
コンビニエンスストア
などに批判が集中して出ている.
毎日毎日の生活もまともに回らないなか,
パチンコ店
や
ゲームセンター店
など,なくても直接生活に困らないレジャー施設の運営のあり方にも目を向けられている.
特に,やり玉に挙げられたのは
計画停電
の対象にならなかった,駅前の
パチンコ店
だ.
パチンコ台やスロット台のギラギラの姿が,これらを楽しまない一般市民からは『協力していない』と見えてしまったのだ.
浦安市舞浜の
東京ディズニーリゾート
の再開は慎重だった.
東京電力
の電力供給が安定しないこともあったが,大電力を使う
遊園地
に一度批判が出て対応を誤ると,夏が終わるまでの半年の間,開園できなくなってしまう可能性すらあった.
続きを読む
タグ :
東北地方太平洋沖地震
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
福島第1原子力発電所
節電
大津波
2011年04月15日
21:04
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@東京ディズニーランド再開(219)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった.
東京湾岸
の埋立地に作られた千葉県浦安市の
東京ディズニーリゾート
(TDR)も,大きな被害が出た.
2011年4月6日(木)に一部再開を目指して,突貫で改修工事をおこなった. その結果,一部
再開園
の目処はついたものの,
再開園
はできなかった.
東京電力の
計画停電
(輪番停電)で電力供給が安定しないことと,大きな電力を使う自動販売機やパチンコ店に批判が出たこと,近くの浦安市舞浜の住宅街が大きな被害を受け世論の様子を見ていたこと,などから
再開園
を見合わせいたからだ.
▼2011年4月15日(金) 朝の開園前の状況.
ゲスト(客)はかなり少ない.
だが,
ゴールデンウィーク
(GW)は外せない繁盛期だ.
旅行会社や関連ホテルからは,
再開園
の強い要請を受けていた.
その結果,営業時間を短くして利用電力を押さえ,
東京ディズニーランド
(TDL)のみを,2011年4月15日(金)に
再開園
した.
東日本大震災から約1カ月ぶりとなった.
当面は,暗くなる前の夕方 18:00 までの開園となり夜間の開園はおこなわない(2011年4月23日以降は 8:00-22:00).
また,2011年5月14日(土)まで,入園料の一部から1人当たり300円を
義援金
として日本赤十字社に寄付することにした.
隣接する
東京ディズニーシー
(TDS)の再開は,2011年4月28日からで,9:00-22:00 の開園となる予定だ.
<関連記事>
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@東京ディズニーランドのシンデレラ城(218)
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@大震災前のJR東京駅(217)
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@JR南船橋の柱はヒビ割れ(216)
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市の廃棄物収集(215)
(2011年04月09日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町道路の被害(214)
(2011年04月08日)
東北地方太平洋沖地震@スーパーの納豆(213)
(2011年04月07日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町船橋漁港の朝市(212)
(2011年04月06日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市湊町船橋漁港の朝市(211)
(2011年04月05日)
東北地方太平洋沖地震@習志野オービックシーガルズのがんばろう習志野(210)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランド
再開
義援金
2011年04月15日
00:20
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京都2011
東北地方太平洋沖地震@大震災前のJR東京駅(217)
2011年3月11日(金) ,いつものように朝は始まった.
関東圏の中学校や高等学校の3年生は,すでに
卒業式
が終わったか,もしくはその
卒業式
を待つだけだった.
浦安市舞浜の
東京ディズニーランド
(TDL)には,新しいアトラクションの
ミッキーのフィルハーマジック
が2011年1月24日(木)にオープンしており,JR京葉線
東京駅ホーム
は
東京ディズニーリゾート
(TDR)に向かう
学生
などで混雑していた.
関東圏では,
卒業旅行
として仲間同士で近場の
東京ディズニーリゾート
(TDR)でうち上げををすることも多い.
▼2011年3月11日(金) 朝 8:00 ごろのJR京葉線
東京駅ホーム
.
また,受験生にとっては,何カ月間も頑張った,自分への
ごほうび
という意味あいもある.
この時,あんなことになる事など知るよしもなかった...
続きを読む
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
JR東京駅ホーム
大震災前
卒業旅行
再開園
2011年03月17日
18:00
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの開園(110)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
浦安市舞浜の
東京ディズニーランド
や
東京ディズニーシー
は,再開未定だ.
今のところ,
計画停電
(輪番停電)がいったん終わるゴールデンウィーク(GW)終了時までは休園となる.
それ以降は,
電力不足
の状況によって開園を決める.
開園した場合でも昼間のみで,ショーやパレードは中止になるだろう.
<後記>
(2011年03月30日)東京ディズニーリゾート(TDR)は,旅行会やからの強い要望から4月6日にも営業時間は短縮して一部再開すると発表.
<後記>
(2011年03月31日)さらにオリエンタルランドは,「東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について」という発表をおこなっている.
------------
平成23年3月30日付の一部報道において、東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド/東京ディズニーシー)の再開に関する記事が掲載されましたが,当社として発表したものではございません. 当社では,東京ディズニーランド/東京ディズニーシーにつきまして,なるべく早期での再開を目指しておりますが,再開日や方針等,現段階で決定している事実はございません.
------------
<関連記事>
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの被害(109)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの復旧(108)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(107)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(106)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(104)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(103)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(102)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安鉄鋼団地の液状化(101)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
2011年03月17日
17:50
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの被害(109)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
浦安市舞浜の
東京ディズニーリゾート
脇の道路の復旧工事も進んでいる.
▼一部は,仮復旧している.
▼
東京ディズニーランド
と歩道には,約30cm ほどの段差ができている.
<関連記事>
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの復旧(108)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(107)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(106)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(104)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(103)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(102)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安鉄鋼団地の液状化(101)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@駅はエスカレータ中止(100)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
2011年03月17日
17:40
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの復旧(108)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
東京ディズニーリゾート
の復旧のスピードは速い.
まもなくオープンできるような勢いだ.
しかしながら,すぐにオープンはできなそうだ.
理由のひとつは,
福島第1原発事故
による発電の停止から,深刻な電力不足だ.
プロ野球においても,ナイターがおこなわれないなどからバランス上もオープンは難しい.
東京ディズニーリゾート
の1日あたりの電力消費量は 0.039万kW にもなる.
東京ドーム
の1試合あたりの電力消費量は 0.0027万kW だ.
ちなみに,
パチンコ業界
の1日あたりの電力消費量は 0.29万kW.
飲料自販機
の1日あたりの電力消費量は 0.28万kW だ.
5月ゴールデンウィーク(GW)にオープンができるのかもわからない.
<関連記事>
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(107)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(106)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(104)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(103)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(102)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安鉄鋼団地の液状化(101)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@駅はエスカレータ中止(100)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@ビビットスクエア南船橋での食料調達(99)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
2011年03月17日
17:30
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(107)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
浦安市舞浜の
東京ディズニーリゾート
(TDR)の
液状化現象
の被害を受けている.
はがされた舗装のアスファルトが,山のように積み上げられている.
<関連記事>
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(106)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(104)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(103)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(102)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安鉄鋼団地の液状化(101)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@駅はエスカレータ中止(100)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@ビビットスクエア南船橋での食料調達(99)
(2011年03月16日)
東北地方太平洋沖地震@南船橋駅の電車運行案内(98)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市浦安
東京ディズニーリゾート
2011年03月17日
17:20
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの液状化(106)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
今回の
大地震
で,
東京湾岸
の埋立地は大きな被害が出ている.
浦安市舞浜の
東京ディズニーリゾート
の
液状化現象
の被害を受けている.
<関連記事>
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(104)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(103)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@舞浜駅前南口の液状化(102)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@浦安鉄鋼団地の液状化(101)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@駅はエスカレータ中止(100)
(2011年03月17日)
東北地方太平洋沖地震@ビビットスクエア南船橋での食料調達(99)
(2011年03月16日)
東北地方太平洋沖地震@南船橋駅の電車運行案内(98)
(2011年03月16日)
東北地方太平洋沖地震@南船橋駅前企業庁空き地の液状化(97)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市浦安
東京ディズニーリゾート
液状化
2011年03月17日
17:10
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@浦安東京ディズニーリゾートの帰宅難民(105)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
地震
発生時,東京湾岸の
東京ディズニーリゾート
(TDR)には,約7万人の
ゲスト
(入場者)がいた.
あまりにも激しい揺れにより一時騒然となったが,
キャスト
(従業員)の適切な誘導によりケガ人などはなかった.
しかし,
地震
直後に
JR京葉線
などの公的交通機関が完全に停止し,夢の国
東京ディズニーリゾート
は
陸の孤島
と化してしまった.
東京ディズニーランド
や
東京ディズニーシー
などの東京ディズニーリゾートを運営するのが
(株)オリエンタルランド
だ.
きめ細かいところまで徹底したサービスを提供することで定評がある.
過去にも,台風接近や低気圧通過による強風で
京葉線
が長時間運休,2006年8月14日の旧江戸川でクレーン線が送電線切断による運休,2009年7月30日の
京葉線
の変電所火災による
京葉線
運休,2010年2月27日(土)ごろ発生した南米チリ巨大地震による
京葉線
運休などと,いくつものの困難を乗り越えてきた.
今回の
大地震
では,
卒業式
前後ということもあり小中学生も含む2万人にもなる
ゲスト
が
帰宅困難者
(帰宅難民)となってしまった.
この
帰宅困難者
は,どのような状況だったのだろうか...
続きを読む
タグ :
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
浦安市舞浜
東京ディズニーリゾート
帰宅難民
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏