ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
放射能漏れ
2011年06月25日
00:10
カテゴリ
原子力発電所事故
東北関東大震災
人類史上最大級の放射能漏れ@福島第1原子力発電所事故(2)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
だった.
▼今回事故を起こした,
東京電力
の
福島第1原子力発電所
.
この
地震
によって引き起こされた
大津波
により,東京電力(東電)
福島第1原子力発電所
の
原子炉
や
使用済核燃料プール
を冷却するために必要な
外部電源
や
非常用ディーゼル発電
など,全ての電源が失われた.
いわゆる,起きてはならぬ
電源喪失
が起きてしまったのだ.
▼左写真が
東京電力
の
福島第1原子力発電所
の事故後のコントロール室.
2011年3月11日(金) 15:45 にオイルタンクが
大津波
によって流出し,つぎつぎに
ディーゼル発電機
が機能停止する.
専門家などからは,
電源喪失
の主原因は,
津波
でなく
地震
ではなかったのかといわれていが,
東京電力
は想定外の
津波
が原因という説明を変えていない.
地震
が原因になると,日本全国に設置されている
原子力発電所
の耐震設計基準に影響し,稼働できなくなってしまうからだ.
福島第一発電所
で発電された電力は,
夜の森線2号送電線
(5号原子炉と6号原子炉用)の
鉄塔
を使って,福島県双葉郡富岡町の
東京電力新福島変電所
と接続されていた. そこから2系統で
東京
などの大都会に電力が送電されていた.
この
夜の森線2号送電線
は,双方向送電が可能となっていて,今回のように,
福島第一発電所
で
電源喪失
が起きてしまった場合は,この
送電線
を使って逆に電力を流すのだ.
冷却水をまわすためのモーターなどに電力を供給する
外部電源
となるはずだった.
だが,
原発
近くの
27号鉄塔
が,
地震
のために利用できないほど破壊されてしまった.
つまり,
津波
が原因ではなかったのだ.
東京電力
は,この事実を隠ぺいしていた.
東京電力
の各地の
原子力発電所
だけでなく,各社の
原子力発電所
にも影響するからだ.
東京電力
の隠ぺい体質は,昔から何度も繰り返されてきた.
合わせて,
原子力災害対策本部
(官邸)の情報開示も,開示情報が不十分,
東京電力
との情報の食い違い,情報伝達の遅れなど,
国際原子力機関
(IAEA)からも批判がなされ,国民からの信用も薄れてきている.
東京電力
は,もうひとつ隠ぺいしていた...
続きを読む
タグ :
原発事故
福島第1原子力発電所
放射能漏れ
東京電力新福島変電所
大津波
電源喪失
夜の森線2号送電線
2011年06月24日
00:10
カテゴリ
原子力発電所事故
東北関東大震災
人類史上最大級の放射能漏れ@福島第1原子力発電所事故(1)
ドイツの
ヴィルヘルムコンラートレントゲン
が
エックス線
(X線)を発見したのは1895年のことだった.
1000ページ以上の分厚い本をも透過する
X線
の発見により,特に
医療分野
において画期的な進歩をもたらした.
それから1世紀以上が過ぎ,
レントゲン写真撮影
は,手術で体を切開をしなくても骨や歯の状態がわかるようになったばかりか,近年は
放射線医学
の
がん治療
として,現代医学には欠かせないものになっている.
原子力
(核)も,
原子力発電所
(原発)が産業を支える電力供給源として主力をになっている.
原子力
は日本のエネルギーの安定供給や,
ウラン
を濃縮技術の蓄積などの目的からから国をあげて推進されたからだ.
日本の
原発
は2種類ある.
沸騰水型原発
(BWR)と,
加圧水型原発
(PWR)だ.
米国の
ゼネラルエレクトリック社
(GE)が開発した
沸騰水型原発
(BWR)は,東北電力,
東京電力
,中部電力,北陸電力,中国電力が採用し,
東芝
と
日立製作所
が技術提携して作っている.
▼今回事故を起こした,東京電力(東電)の
福島第1原子力発電所
も
沸騰水型原発
(BWR)だった.
また,米国の
ウェスチングハウス社
(WH)が開発した
加圧水型原発
(PWR)は,北海道電力,関西電力,四国電力,九州電力が採用し,
三菱重工業
が技術提携して作っている.
それぞれ特徴があるが,
ウェスチングハウス
の設計思想の方が核分裂をコントロールする
制御棒
を上から入れるため,より安全性が高いといわれている.
原発
1基あたり 3000億円 から 4000億円の費用がかかると言われている.
技術ライセンス供与している米国企業だけでなく,
東芝
,
日立製作所
,
三菱重工業
などの原子力産業,建設会社を始めた多くの巨大企業が原子力産業に携わっている.
特に
1号炉
(マーク I)は,
ゼネラルエレクトリック社
からのライセンス生産したもので,
東京電力
(東電)が保有する原子炉の中で最も古く40年を経過していた.
当初の耐用年数は過ぎ老朽化していたが,誰もが納得するような技術的な根拠の提示もなく延長をしたばかりだった.
だが,2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった...
続きを読む
タグ :
原発事故
福島第1原子力発電所
放射能漏れ
ゼネラルエレクトリック社
東芝
東京電力
大津波
電源喪失
2011年05月22日
00:40
カテゴリ
東北関東大震災
原子力発電所事故
東北地方太平洋沖地震@東京電力原発事故の防護服(235)
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本大震災)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となった.
▼
福島県
の被災地では,
放射能汚染
や
アスベスト汚染
対策として,
防護服
を着て作業をおこなっている.
その
巨大地震
による
大津波
により,東京電力
福島第1原子力発電所
の
放射能漏れ
により,
福島県
のみならず,
関東圏
にも大きな影響が出ている.
▼『
直ちに健康に害は無い
』を繰り返した
枝野官房長官
.
周りが
マスク
をしていないにもかかわらず
マスク
を外そうとはしなかったためネットでも話題になった.
また,
枝野官房長官
が
視察
で車から降りた時間は,わずか5分だけだった.
毎日テレビで見ない日はないほどの,白い
防護服
.
船橋市宮本2丁目の作業服専門店
マルトク船橋店
でが販売されていた.
この
防護服
は,
放射能用
だけでなく,
アスベスト対策用
やO157などの
感染対策用
,焼却炉解体時の
ダイオキシン対策用
として使われる.
ただし,
放射能用
の粉じんは防げても,
放射線
を防ぐことはできない.
ネットでは,足カバー付不織布つなぎ服タイプで,50着セット 3万2500円くらいで販売されている.
米国デュポン製で,25着セット 3万円くらいだ.
青いラインは,ミシン目すべてに
シールド加工をしたものだ.
密閉度も,耐水圧においては 2000mm以上のレベルをクリアできる.
また,粉じんも付着しにくい.
<関連記事>
(2011年05月22日)
東北地方太平洋沖地震@デジタルサイネージの電力消費量(234)
(2011年05月22日)
東北地方太平洋沖地震@市川市原木民家の瓦屋根落下(233)
(2011年05月21日)
東北地方太平洋沖地震@パイレーツオブカリビアンのジョニーデップ(232)
(2011年05月06日)
東北地方太平洋沖地震@コストコホール幕張倉庫店は一時休業(231)
(2011年05月05日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅北口前のヒビ割れ(230)
(2011年05月04日)
東北地方太平洋沖地震@市川市中山法華経寺の黒門(229)
(2011年05月03日)
東北地方太平洋沖地震@浦安舞浜駅前の改修工事(228)
(2011年05月02日)
東北地方太平洋沖地震@JR船橋駅前のチャリティーライブ(227)
(2011年05月01日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜3丁目の歩道(226)
タグ :
東京電力
東日本大震災
原発事故
防護服
放射能漏れ
放射能汚染
アスベスト汚染
枝野官房長官
マルトク船橋店
2011年05月21日
00:20
カテゴリ
東北関東大震災
今、東京ディズニー2011
東北地方太平洋沖地震@パイレーツオブカリビアンのジョニーデップ(232)
パイレーツオブカリビアン-生命の泉-
が,2011年5月20日(金)より全世界同時公開された.
3D版も同時公開されている.
パイレーツオブカリビアン
は,
東京ディズニーランド
にある人気アトラクションの
カリブの海賊
をを題材に作られた.
第1作目の
パイレーツオブカリビアン-呪われた海賊たち-
.
第2作目が
パイレーツオブカリビアン-デッドマンズチェスト-
.
第3作目が
パイレーツオブカリビアン-ワールド・エンド-
.
そして今回が,第4作目となる.
今回の
パイレーツオブカリビアン-生命の泉-
にあわせて,2011年5月17日(火)には東京六本木TOHOシネマズ六本木ヒルズで
ジャパンプレミア
がおこなわれた.
▼10億円クラスの
プライベートジェット機
の内装.
この
パイレーツオブカリビアンシリーズ
の
ジャックスパロウ
役となっているのがハリウッドのトップスター
ジョニーデップ
だ.
ジョニーデップ
には熱狂的なファンが多い.
毎回
ジャパンプレミア
時には,約10億円のプライベートジェット機(自家用ジェット機)で千葉
成田国際空港
(NAA)に来日し,
ジョニーデップ
のお迎え隊が押し寄せる.
今回の
パイレーツオブカリビアン-生命の泉-
では,
ジョニーデップ
は約31億円のギャラを受け取る.
だが,今まで必ず日本に来てた
ジョニーデップ
は来日しなかった.
当初予定されていたにもかかわらず,キャンセルになった理由は,『今回に限ってスケジュールが合わない』という説明だった.
たしかに,新作映画
吸血鬼ドラキュラ
の撮影に入るため,時間がないのは事実のようだ.
しかし,ロンドンやロシアへ行く予定が決まっていることなどから,大震災による福島原発の
放射能漏れ
を懸念したのではないかという説が出ている.
<関連記事>
(2011年05月10日)
東北地方太平洋沖地震@船橋競馬場売店の小瓶ビール(232)
(2011年05月06日)
東北地方太平洋沖地震@コストコホール幕張倉庫店は一時休業(231)
(2011年05月05日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅北口前のヒビ割れ(230)
(2011年05月04日)
東北地方太平洋沖地震@市川市中山法華経寺の黒門(229)
(2011年05月03日)
東北地方太平洋沖地震@浦安舞浜駅前の改修工事(228)
(2011年05月02日)
東北地方太平洋沖地震@JR船橋駅前のチャリティーライブ(227)
(2011年05月01日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜3丁目の歩道(226)
(2011年04月29日)
東北地方太平洋沖地震@東北新幹線と秋田新幹線が全線開通(225)
(2011年04月26日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜ボートピア習志野の再開(224)
タグ :
パイレーツオブカリビアン生命の泉
ジョニーデップ
自家飛行機
六本木ヒルズ
東京ディズニーランド
ジャパンプレミア
放射能漏れ
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏