ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
カカオマス
2011年02月14日
00:10
カテゴリ
今、船橋のショップ2011
ハッピーバレンタイン2010@船橋市高瀬町のメリーチョコレート編(3)
2月14日は,
セントバレンタインデー
だ.
街角には,臨時のチョコレート販売コーナーができている.
その,日本を代表する高級チョコレートメーカーが
メリーチョコレー
トだ.
メリーチョコレート
は,日本の
バレンタインデー
を大イベント(1958年から)にした立役者といわれていて,毎年
バレンタイン商戦
だけで 55億円(2001年)を売上げる.
その
メリーチョコレート
を作っているのが,船橋市高瀬町の京葉食品コンビナート内にある
メリーチョコレートカムパニー船橋工場
(情報流通センター)だ.
近くにいけば,甘い
カカオマス
のよい匂いがする.
▼
メリーチョコレート
のマスコットキャラクター羊の
メリーちゃん
.
その
カカオマス
はチョコレートの主原料だが,100%が輸入になる.
つまり,その仕入れ金額を海外に送金しないといけない.
そのため,為替差損を少しでも減らそうとリスクが高い
為替デリバティブ
(金融派生商品)に手を出し,急激な円高ドル安によって多額の損失を出して実質上経営破綻となってしまった.
損失額は明確に発表されていないが,2008年8月期の経常利益が約19億円だったので,それをはるかに超える損失だったと思われる.
メリーチョコレート
は無借金経営を貫いていたが,逆にそれが銀行からの支援を得られなかった原因とも言われている.
結局,菓子最大手の
ロッテホールディングス
(HD)に支援を求め,創業家(1986年に2代目社長に就任した原邦生)などから
メリーチョコレートカムパニー
の全株式を取得して2008年12月29日に救済買収されてしまった.
ロッテ
にとっても,弱かった贈答用チョコレート市場に本格的に進出する足がかりとなった.
<関連記事>
(2011年02月13日)
ハッピーバレンタイン2010@船橋駅コンコースのチョコレート販売編(2)
(2011年02月13日)
ハッピーバレンタイン2010@ビビットスクエア南船橋のチョコレートファウンテン編(1)
(2010年02月14日)
ハッピーバレンタイン2010@京浜食品コンビナートのモロゾフ編(6)
(2010年02月14日)
ハッピーバレンタイン2010@京成船橋駅ネクスト船橋編(5)
(2010年02月14日)
ハッピーバレンタイン2010@山手線命名100周年チョコ色電車編(4)
(2010年02月13日)
ハッピーバレンタイン2010@ららぽーとTOKYO-BAYダッキーダック編(3)
(2010年02月13日)
ハッピーバレンタイン2010@JR東京駅のチョコスク編(2)
(2010年02月13日)
ハッピーバレンタイン2010@逆バレンタイン編(1)
タグ :
船橋市高瀬町
メリーチョコレートカムパニー船橋工場
羊のメリーちゃん
カカオマス
為替デリバティブ
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏