2011年の正月を迎えた. 新年の無病息災や家内安全を祈願し,正月の松飾り,注連縄(しめなわ),書き初めなどを燃やすどんど焼きが各地でおこなわれる. 一般的には,小正月(こしょうがつ)の1月14日-1月15日におこなわれることが多い.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0909_DSC0043420110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0910_DSC00437
習志野市袖ヶ浦袖ヶ浦団地内の西近郊公園(旧,久々田船溜)でも,どんど焼きが2011年1月9日(日)におこなわれた.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0911_DSC0043820110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0911_DSC00439
袖ヶ浦団地は,1967年(昭和42年)から入居が開始された大規模団地だ. 日本住宅公団(現,UR)が造成した団地で,ほとんどは賃貸だが習志野市袖ヶ浦2丁目の7街区8棟だけは分譲となっている. 地方から就職してきた,団塊の世代も多い.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0912_DSC0044420110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0911_DSC00441
第1期埋め立てにより,鷺沼船溜(現,袖ヶ浦運動公園)と谷津船溜(現存)などが漁民のために作られた. 習志野市袖ヶ浦の埋立地にも久々田船溜(現,袖ヶ浦西近郊公園)が作られた.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0911_DSC0044220110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0911_DSC00443
しかし,1970年代初めから始まった第2期埋め立てにより,漁民は漁業権を放棄,久々田船溜(現,袖ヶ浦西近郊公園)と鷺沼船溜(現,袖ヶ浦運動公園),幕張船溜り(幕張船溜跡公園)は1980年代に埋め立てられた.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0912_DSC0044520110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0912_DSC00449
そして,久々田船溜跡地は袖ヶ浦西近郊公園となったのだ.
20110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0912_DSC0044720110109_習志野市袖ヶ浦3_西近郊公園_どんど焼き_0913_DSC00451
▼2007年1月14日時の袖ヶ浦西近郊公園どんど焼き.
20070114_習志野市袖ヶ浦_どんど焼き_火の輪くぐり_1040_DSC0415720070114_習志野市袖ヶ浦_どんど焼き_火の輪くぐり_1044_DSC04192
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年01月09日)お正月2011@幕張新都心の凧揚げ編(46)
(2011年01月09日)お正月2011@コージーコーナーレナ幕張店の正月ケーキ編(45)
(2011年01月09日)お正月2011@船橋市三山矢野木材の木材絵馬編(44)
(2011年01月08日)お正月2011@習志野市鷺沼八剱神社の初詣編(43)
(2011年01月08日)お正月2011@湾岸そばの年明けうどん編(42)
(2011年01月08日)お正月2011@船橋競馬場のサクラ編(41)
(2011年01月08日)お正月2011@千葉市稲毛浅間神社内のあのとき編(40)
(2011年01月07日)お正月2011@千葉市稲毛浅間神社内の稲荷神社編(39)
(2011年01月06日)お正月2011@千葉市稲毛浅間神社の初詣編(38)