ビビット2011Part1
Vivit 2011 Part1
今、千葉県2011
2011年04月01日
00:30
カテゴリ
東北関東大震災
今、千葉県2011
東北地方太平洋沖地震@JR京葉線の広告ディスプレィ(182)
JR京葉線では,新型の電車(E233系)走っているが,車内の各ドア上部には三菱電機製の
17インチワイド液晶ディスプレイ
(LCD)が2画面表示できるようになっている.
右側が行き先表示と運行情報,左側がコマーシャル(CM)と路線を中心とした天気予報,電車用番組をおこなっている.
▼JR東日本の震災へのお見舞いと,通常通り運行できていないことへのお詫び.
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ発生した
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)による
電力不足
から,今でも通常の運転ができていない.
<関連記事>
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町歩道橋のすき間(181)
(2011年04月01日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅のさざんかさっちゃん像(180)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サイゼリア_福島県産野菜(179)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@サッポロビール千葉工場の操業再開(178)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@週刊少年ジャンプは発売中止(177)
(2011年03月31日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜の企業前の段差(176)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@コンビニも営業短縮(175)
(2011年03月30日)
東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張本郷浪浜公園遊具は利用禁止(174)
(2011年03月29日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市国道14号ぞいの建物破損(173)
タグ :
東北地方太平洋沖地震
JR京葉線
計画停電
被災地
電力不足
2011年03月11日
23:10
カテゴリ
東北関東大震災
今、千葉県2011
東北地方太平洋沖地震@市原市コスモ石油千葉製油所爆発(6)
2011年3月11日 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震
(東日本巨大地震)が発生した.
東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震
となっている.
千葉県市原市の
コスモ石油千葉製油所
で,地震による火災が発生した.
最初にLPガス用の球形
タンク
が地震で傾きガスが漏れ発火,そしてつぎつぎに別の
タンク
に延焼していった.
コスモ石油千葉製油所
には,22基のガスタンクがあるが,そのうち10基以上が
火災
となっている.
その爆発のきのこ雲や火柱は,東京からも見える.
海にも
重油
が流出している.
市原の
コスモ石油千葉製油所
は,原油処理量日量20万バレルもあり,同社の 40% にあたる.
コスモ石油千葉製油所
となりのチッソ石油化学五井製造所でも配管からもガスが漏れて火災になっている.
<後記>
(2011年03月11日)千葉県市原市の
コスモ石油千葉製油所
の火災は,現時点においても鎮火していない.
<関連記事>
(2011年03月11日)
東北地方太平洋沖地震@各地で号外(5)
(2011年03月11日)
東北沖大地震@お台場でビル火災(4)
(2011年03月11日)
東北沖大地震@幕張の液状化(3)
(2011年03月11日)
東北沖大地震@浦安の液状化(2)
(2011年03月11日)
東日本巨大地震@エネルギーM8.8(1)
タグ :
東日本巨大震災
市原市
コスモ石油千葉製油所
爆発
タンク
2011年03月05日
10:30
カテゴリ
今、千葉県2011
教育新時代2011@郵便局からの願書郵送編(5)
今,
受験
は終盤となりつつある.
千葉県公立高等学校
の
前期選抜
(1次募集に相当)は,2011年2月15日(火)に学力検査(試験),翌2月16日(水)に面接,集団討論,自己表現,作文,小論文,適性検査など各学校別の独自検査などが行われ,2月22日(火)に
合格発表
だった.
また,
後期選抜
(2次募集に相当)は2011年3月2日(水)に行われ,3月8日(火)に
合格発表
が行われる.
一方
大学受験
は,2011年1月15日(土)-1月16日(日)に
大学入試センター試験
だった.
国立千葉大学
を事例にすると,一般入試
前期日程
が,2011年2月25日(金)-2月26日(土)で,
合格発表
が3月9日(水).
一般入試
後期日程
(学部によって異なる)が,2011年3月12日(土)-13日(日)で,
合格発表
が3月22日(火)となる.
その
願書
は,原則
郵送
(簡易書留速達郵便)のみの受付となる.
その
願書
郵送
は,
消印
(通信日付印)が期限ではなく,配達にかかる日付を推測して受付期間内までに送らなければならない.
郵送
におけるトラブルが多いためだろう,
船橋郵便局
には「受験生のみなさまへ」という注意書きが貼られている.
学校によっては,
後期日程
の合格発表後定員を満たせなかった学部(学科)が,再度3月末-4月初旬にかけて追加募集として
特別入試
を実施する場合がある.
<関連記事>
(2011年02月19日)
教育新時代2011@ガンバレ受験生応援お菓子編(4)
(2011年01月26日)
教育新時代2011@市川学園の中学受験編(3)
(2011年01月15日)
教育新時代2011@船橋市東邦大学習志野キャンパスのセンター試験編(2)
(2011年01月15日)
教育新時代2011@習志野市千葉工業大学津田沼キャンパスのセンター試験編(1)
(2010年03月16日)
教育新時代@千葉県公立高校統廃合編(10)
(2010年02月25日)
教育新時代@JR南船橋千葉県学力検査編(9)
(2010年02月12日)
教育新時代@千葉県特色化選抜合格発表編(8)
(2010年01月31日)
教育新時代@東京ディスニーリゾート編(7)
(2010年02月05日)
教育新時代@縁起かつぎ受験応援グッズ編(6)
(2010年01月17日)
教育新時代@受験応援グッズ合格パン編(5)
タグ :
船橋市南本町
船橋郵便局
願書郵送
高校受験
大学受験
2011年02月26日
00:10
カテゴリ
今、千葉県2011
今、東京都2011
電車広告ジャック@JR京葉線のナルニア物語
今
JR京葉線
で,ファンタジー映画の
ナルニア物語
の広告電車が走っている.
JR京葉線
は,1編成10両だが,全て同じ広告となっている.
通称
電車広告ジャック
ともいうが,JR東日本グループでは
ADトレイン
(アドトレイン)とよんでいる.
他の電車会社でも,東京都交通局の
メディアライナー
,東京急行電鉄の
TOQ-BOX
,相模鉄道の
GreenBox
,東京地下鉄の
U-Liner
,京王電鉄の
アドギャラリー
,東武鉄道の
マルチトレイン
,小田急電鉄の
イベントカー
,京浜急行電鉄の
ブルースカイトレイン
など同じような
電車広告ジャック
がある.
ナルニア国物語
は,イギリスの
C.S.ルイス
が書いた子供向け小説(全7巻/岩波書店)だ.
この
ナルニア物語
の
ADトレイン
をJR京葉線に走らせたのは,
ウォルトディズニーカンパニー
が第1章と第2章を映画化したからだ.
ナルニア国物語
は,第1章
ライオンと魔女
が2006年3月から日本公開.
第2章
カスピアン王子の角笛
が2008年5月から日本公開した.
シリーズ第3章
アスラン王と魔法の島
もディズニーが製作するはずだったが,多額の制作費のため撤退してしまった.
だが,
20世紀フォックス
が配給することで映画化が継続されることになり,2011年2月25日(金)から日本公開されることになった.
主要キャストもほぼ同じだ.
JR京葉線の
舞浜駅
前には,
東京ディズニーリゾート
(TDL)があり,地方からの観光客も多い.
ディズニー映画というイメージも強いため,広告効果を考えJR京葉線で走らせた.
アドトレイン
の1編成の広告(中吊り/窓上/ドア上/ドア横/ドアステッカー)料金は,山手線で半月で929万-1430万円(月による).
都営地下鉄の
ラッピングライナー
半月で,108万(大江戸線)-160万(新宿線)となっている.
タグ :
JR京葉線
電車広告ジャック
ディズニー
ナルニア物語
2011年02月20日
13:40
カテゴリ
今、船橋2011
今、千葉県2011
春の風2011@JR東日本のおいでよ房総編(6)
少しずつではあるが,確実に
春
は近づいている.
関東地方でもっとも早く
春
がくるのが,千葉県
房総半島
だ.
今年も
JR東日本
は,
おいでよ房総の旅
の企画をおこなっている.
特に温暖な
南房総
には,
館山ファミリーパーク
のポピー,広大な菜の花畑がある道の駅
とみうら枇杷倶楽部
,館山の
いちご狩り
,南房総市の
白浜フラワーパーク
などが春の観光地だ.
また,
南房総
には小さな
漁港
が数多く点在し,黒潮に運ばれてきた新鮮な
魚介料理
も楽しめる.
<関連記事>
(2011年02月19日)
春の風2011@船橋市浜町青少年会館のサクラ編(5)
(2011年02月19日)
冬の風2011@船橋観測史上最大の大雨編(15)
(2011年02月16日)
冬の風2011@ららぽーとTOKYO-BAYに雪編(14)
(2011年02月16日)
冬の風2011@ららぽーとTOKYO-BAYに雪編(13)
(2011年02月15日)
冬の風2011@JR南船橋駅ララストリートに雪編(12)
(2011年02月15日)
冬の風2011@JR南船橋駅ホームに雪編(11)
(2011年02月15日)
冬の風2011@東京都心で雪(10)
(2011年02月13日)
冬の風2011@船橋にも氷編(9)
(2011年02月12日)
冬の風2011@干し大根編(8)
タグ :
おいでよ房総
春の旅
旅行
JR東日本
駅
重要な連絡
2011年になり,新しいサイトを立ち上げました.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2010 Part2
は
コチラ
です.
お知らせ
動画
が見れない方は
コチラ
を参照.
東京ベイ船橋ビビット
は携帯電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤りなどの指摘コメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
ビビット2011 Part2
行列ができる店@市川市南大野の美好だんご市川大野店(24)
野村不動産の大規模宅地開発@船橋市東船橋(3)
会津ラーメン幸楽苑2011年9月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
回転すし銚子丸2011年8月上旬オープン@船橋市若松船橋競馬場(1)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(3)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(2)
文化祭2011@船橋市東船橋千葉県立船橋高校たちばな祭(1)
農水産物直売所@船橋市行田の農産物直売所ふなっこ畑編(26)
サンマルク船橋夏見台店2011年6月28日オープン@船橋市夏見台
カテゴリ別
東北関東大震災 (264)
原子力発電所事故 (22)
船橋近郊の有名人 (1)
街で見つけた変なもの (2)
今、ビビットスクエア2011 (4)
今、ららぽーと2011 (29)
今、イケア2011 (2)
今、船橋オート2011 (1)
今、船橋競馬2011 (8)
今、船橋大神宮2011 (5)
今、船橋のショップ2011 (47)
今、船橋イベント2011 (44)
今、船橋山手地区再開発2011 (14)
今、船橋2011 (132)
今、千葉習志野津田沼再開発2011 (2)
今、千葉習志野2011 (84)
今、千葉市川2011 (24)
今、東京ディズニー2011 (20)
今、千葉浦安2011 (10)
今、千葉市幕張2011 (49)
今、千葉市2011 (16)
今、千葉県2011 (5)
今、東京都2011 (29)
今、その他2011 (9)
あのとき、千葉習志野市 (1)
あのとき、千葉市 (1)
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
月別
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
訪問者数
ランキング
連絡先
v i v i t@tiger.livedoor.com
(迷惑メール防止のためスペースを入れています,詰めてください)
カスタム検索
QRコード
プロフィール
vivit2011
記事検索
タグクラウド
JR京葉線
JR南船橋
JR南船橋駅
JR東京駅
JR東日本
QVCマリンフィールド
きらきら春の夢ひろば
きらゆめ
ららぽーとTOKYO-BAY
アジサイ
オープン
コンビニ
サクラ
ツツジ
ビビットスクエア南船橋
プレナ幕張
三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテルららぽーと
仮設トイレ
初詣
千葉ロッテマリーンズ
千葉市稲毛区稲毛
千葉市花見川区
地震
地震被害
大津波
市川市
市川市中山
市川市二俣新町
帰宅難民
幕張新都心
放射能漏れ
旭硝子船橋工場跡地
春の風
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東日本巨大地震
東日本巨大震災
桜
検見川神社
河津桜
法華経寺本院
浦安市
浦安市舞浜
海老川
液状化
液状化現象
満開
福岡ソフトバンクホークス
福島第1原子力発電所
稲毛浅間神社
節分
節分追儺式
節電
習志野市
習志野市海浜香澄公園
習志野市秋津
習志野市茜浜
習志野市袖ヶ浦
習志野市谷津
習志野市香澄
習志野演習場
自粛ムード
船橋大神宮
船橋市
船橋市三山
船橋市北本町
船橋市南本町
船橋市夏見台
船橋市宮本
船橋市山手
船橋市市場
船橋市日の出
船橋市本町
船橋市本町通り商店街振興組合
船橋市東船橋
船橋市浜町
船橋市海神
船橋市湊町
船橋市潮見町
船橋市若松
船橋市高瀬町
船橋競馬場
若松団地
袖ヶ浦団地
被害
計画停電
豆まき
農水産物直売所
農産物直売所
関東地方
降下訓練始め
陸上自衛隊
雪
電力不足
震災
首都圏