
もうすぐ暑い
夏がやってくる.
電力不足もあって,例年以上の暑い
夏になりそうだ.

そんな暑い
夏には冷えたビールがおいしい.

しかしながら,今年の
夏は,のみたい銘柄の
ビールが飲めないかもしれない.
▼船橋競馬場内の売店.


夏の最盛期にビールが不足するかもしれないのだ.

アサヒビールの
福島県本宮市の福島工場も
東日本大震災で被災し,今でも操業を停止している.

5月中に
ビールの仕込みを再開しても,製品をつめることができるのは6月中となる.

その他にも,
仙台市宮城野区港2丁目の
キリンビール仙台工場が,ビールタンク15本のうち4本が倒壊.
宮城県名取市田高原の
サッポロビール仙台工場も休止中だ.
▼
小瓶ビールが手に入らない状況が続いている.
中瓶ビールで代用しているが,価格設定に苦慮している.
小瓶ビールが手に入らないのは,限られた製造ラインのために
ビールの品種を絞っているからだ.


さらに,
千葉県船橋市高瀬町2丁目の
サッポロビール千葉工場も.震災でフル操業できていない.

その他の関東近辺の被災を免れた
ビール工場も電力不足で節電を強いられる可能性が高く,夏の出荷最盛期に向けて供給できない可能性もある.
<関連記事>

(2011年05月08日)
かしわ記念2011@船橋市若松船橋競馬場(2)

(2011年05月08日)
かしわ記念2011@船橋市若松船橋競馬場(1)

(2011年05月06日)
東北地方太平洋沖地震@コストコホール幕張倉庫店は一時休業(231)

(2011年05月05日)
東北地方太平洋沖地震@船橋駅北口前のヒビ割れ(230)

(2011年05月04日)
東北地方太平洋沖地震@市川市中山法華経寺の黒門(229)

(2011年05月03日)
東北地方太平洋沖地震@浦安舞浜駅前の改修工事(228)

(2011年05月02日)
東北地方太平洋沖地震@JR船橋駅前のチャリティーライブ(227)

(2011年05月01日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜3丁目の歩道(226)

(2011年04月29日)
東北地方太平洋沖地震@東北新幹線と秋田新幹線が全線開通(225)

(2011年04月26日)
東北地方太平洋沖地震@習志野市茜浜ボートピア習志野の再開(224)

(2011年04月24日)
東北地方太平洋沖地震@市川市原木山妙行寺の地震被害(223)