
2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い
東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)が発生した.

東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする
巨大地震となっている.
東北地方太平洋沖地震による,
福島第1原子力発電所などの事故のため,深刻な
電力不足となっている.

徐々に
春になってきたとはいえ,まだまだ寒い.

最近は,冬でも
エアコンで暖房という家も多い.
灯油を使う
ファンヒーター(FH)にしても,ファンを電気で回す必要がある.


そんな停電の場合でも使えるのが,
反射式石油ストーブだ.

点火に電気は必要なものの乾電池式になっているので
東京電力の電気は必要ない.
<関連記事>

(2011年03月22日)
東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYのH&M(138)

(2011年03月22日)
東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYの営業再開(137)

(2011年03月21日)
東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYの一部立ち入り禁止(136)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の被害(135)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の被害(134)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の被害(133)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の被害(132)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の被害(131)

(2011年03月20日)
東北地方太平洋沖地震@幕張新都心のマンホール隆起(130)