
1981年(昭和56年)4月2日朝 10:00,雨の船橋市浜町2丁目には4万人が行列を作った.
船橋ショッピングセンターららぽーとがオープンしたのだ.

来店者は25万人にもなった.

船橋ショッピングセンターららぽーとの前身が,1955年(昭和30年)にオープンした
船橋ヘルスセンターだ.


だが,
天然ガスや
地下水(温泉)などのくみ上げ過ぎににより深刻な地盤沈下となり,1971年(昭和46年)には採掘が禁止されたのだった.


普通の銭湯と同じになってしまった
船橋ヘルスセンターの客は激減,湾岸道路の工事が始まったこともあり,ついに1977年(昭和52年)に営業を終了した.


その跡地に1981年(昭和56年)オープンしたのが,
船橋ショッピングセンターららぽーとなのだ.

その後,
TOKYO-BAYららぽーととなり,今は
ららぽーとTOKYO-BAYとなっている.

年間2200万人も来店している.


その後,1988年3月に
ららぽーと2がオープン,2000年に
ららぽーと3がオープンした.


その
ららぽーと3のオープンに合わせてハーバー通りに設置されたのが
からくり時計の
からくりちゃんだった.

だが,雨のためなのか,
からくり時計は壊れてしまった.

そして,2011年2月24日(木)で撤去されていた.

船橋ショッピングセンターららぽーとがオープンして,今年で
30周年となる.

その
30周年に合わせ,
新からくり時計として生まれ変わる.

2011年4月2日(土) 11:00 からオープニングセレモニーが行われる.

<関連記事>

(2009年08月18日)
ららぽーとTOKYO-BAYのからくりちゃんは撤去(1)
いつも楽しみにしているので頑張って下さい(^∀^)ノ