(ディスプレィ)の付いた装置が設置されている.
帰りの観光客も興味深々だ.
(電子看板)なのだろうか.
それとも...

実は,これは最新型の
自動販売機なのだ.

では,なにが最新なのだろうか.


一般的な飲料水の
自動販売機の前面には,飲み物の容器のサンプルが展示されているが,この
自動販売機はその部分がテレビになっているのだ.


それだけではない,この
自動販売機は,今買おうとしている人を識別して,「お勧め」を案内してくれるのだ.

自動販売機の上部には小型カメラが付いていて,その前に立った人の
性別や推定
年齢を算出するのだ.
年齢はかなり誤差があるようだが,
性別の識別はほぼ確実に判断できているといわれている.


原理的には,そのまま
デジタルサイネージ(電子看板)としても使えるため,単純な飲料水の販売だけでなく,今後は広告収入のビジネスモデルも考えられる.
<関連記事>

(2010年06月24日)
FIFAワールドカップサッカー2010@JR蘇我駅のラッピング自動販売機編(1)

(2010年02月01日)
深刻なデフレ@激安自動販売機編(2)

(2010年01月28日)
深刻なデフレ@缶ジュース100円編(1)

(2010年01月19日)
街で見つけた変なもの@日本一高いジュース編(295)
(2009年10月23日)
街で見つけた変なもの@自動販売機編(286)
(2008年06月29日)
大混乱のタスポ導入@自動販売機編(2)