2011年の正月を迎えた. 新年の無病息災や家内安全を祈願し,正月の松飾り,注連縄(しめなわ),書き初めなどを燃やすどんど焼きが各地でおこなわれる. 一般的には,小正月(こしょうがつ)の1月14日-1月15日におこなわれることが多い.

HD動画:[2011-01-14]千葉市検見川神社どんど焼き(1) (3:46)

20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2100_DSC0170520110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2101_DSC01706
京成検見川駅からとほ2分ほどの千葉市花見川区検見川町1丁目検見川神社も,2011年1月14日(金) 夜にどんど焼きがおこなわれた.
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2031_DSC0166520110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2052_DSC01696
どんど焼きは,ほぼ全国的におこなわれているが,地域によって呼び名が異なる. 千葉県の場合どんど焼きが多いが,あわんとりという地域もある.
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2032_DSC0166720110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2032_DSC01666
どんど焼きの語源は,門松などの青竹が,火に温められてドンド!ドン!と爆発するからという説がある.
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2037_DSC0167820110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2037_DSC01679
他の地域では,どんどとんど焼き,どんと焼き,さいと焼き,さいの神と言うところもある.
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2049_DSC0169020110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2049_DSC01691
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2041_DSC0168920110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2040_DSC01688
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2034_DSC0166820110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2034_DSC01669
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2050_DSC0169520110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2039_DSC01684
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2038_DSC0168320110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2037_DSC01681
20110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2052_DSC0169720110114_千葉市花見川区_検見川神社_どんど焼き_2049_DSC01693
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年01月14日)お正月2011@船橋市三山二宮神社の初詣編(48)
(2011年01月09日)お正月2011@習志野市袖ヶ浦西近郊公園のどんど焼き編(47)
(2011年01月09日)お正月2011@幕張新都心の凧揚げ編(46)
(2011年01月09日)お正月2011@コージーコーナーレナ幕張店の正月ケーキ編(45)
(2011年01月09日)お正月2011@船橋市三山矢野木材の木材絵馬編(44)
(2011年01月08日)お正月2011@習志野市鷺沼八剱神社の初詣編(43)
(2011年01月08日)お正月2011@湾岸そばの年明けうどん編(42)
(2011年01月08日)お正月2011@船橋競馬場のサクラ編(41)
(2011年01月08日)お正月2011@千葉市稲毛浅間神社内のあのとき編(40)