
2011年の
正月を迎えた.
船橋市浜町2丁目の
ビビットスクエア南船橋には,10:00 からの
初売を待つ客が列を作っている.

外は大変寒いため,内部の吹き抜けに列を作らせている.

それでも,列は外までのびている.


▼正月を祝う
獅子舞.

中国の
獅子舞(舞獅/ピンイン),朝鮮半島に
カイチなどがあることなどから,大陸から伝わってきたとされる.

神社や寺院の入口の両脇に設置されている
狛犬(こまいぬ/石獅子)や沖縄の
シーサーも同じように大陸から伝わった.


▼
正月期間は,駐車場は終日無料となっている.


<関連記事>

(2011年01月01日)
お正月2011@船橋ららぽーとTOKYO-BAYの初売編(25)

(2011年01月01日)
お正月2011@船橋ららぽーとTOKYO-BAYの初売編(24)

(2011年01月01日)
お正月2011@船橋ららぽーとTOKYO-BAYの初売編(23)

(2011年01月01日)
お正月2011@浦安市舞浜東京ディズニーランドの新年カウントダウン花火編(21)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市浜町浜町浴場の初湯編(20)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市宮本手打ちそば大和屋の年越しそば編(19)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町そば大新庵の年越しそば編(18)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山花勇の正月飾り販売編(17)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山そば処夏見屋の年越しそば編(16)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本町サングランドホテル船橋の年越しそば編(15)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市本中山蕎麦舗更月の年越しそば編(14)

(2010年12月31日)
お正月2011@船橋市西船山野浅間神社の初詣準備編(13)